top of page
検索

今日のピアノレッスンは嬉しいことだらけ

  • EMIKO YOKOBORI
  • 2020年11月7日
  • 読了時間: 3分

金曜日ピアノレッスンは


年中さんから小学3年生


までの比較的小さな生徒さんばかりの曜日です🌸←たまたまです💦💦



年中さんと小学1年生の生徒さんは春からはじめたばかり。



・・・といっても


途中コロナの影響でお休みになったりで


まだ本当に始めて間もないですが


今日レッスンに来てびっくり!!


とっても上手に弾けるようになっていました😊


おうちでたくさん練習してくれたんだねえ~😭😭😭




レッスンしていると



だいたいこの生徒さんがこういう風に弾けるまで


どのくらい練習したかというのがわかります😅




年少さんの生徒さんはお母さまがいっしょに練習してくださったのだと思います💖


ありがとうございます❣❣❣





今はほとんどのお母様が仕事を持っており


家に帰ってきてからの忙しさは


私も2児の母なのでよ~く分かります。




なので


そんな中一緒に練習してくださったのだと


感謝の気持ちでいっぱいです😊




わたしも小さいうちは


母が


音符の長さや楽譜の読み方など


ピアノのレッスンが終わってから


いっしょに復習してくれていました。




譜読みが速いのは


母のおかげだと


今でも感謝しています😍

(厳しかったですが💦💦)




そして


一緒に練習した記憶は


今でも残っているんです。


きっと生徒さんたちの心の中にも


「一緒に練習してくれたなあ~」とずっと残っていくと思います🤗





それから


今日は他にも嬉しいことが!!



今電子ピアノで練習している生徒さんが



本物のピアノ購入



を悩んでおられるとのこと。



お子さんのことを真剣に考えてくださっていることが何よりうれしい!!

お子さんのことを一番に考えて日々送迎や応援をがんばってくれているお母さまなんです。



ピアノ購入は浪費ではなくて投資だと思います💗



本物のピアノで練習できたら


響きの練習、タッチ、その他いろいろなことがグレードアップして練習できますね😄




それからそれから



「ここがうまくいかない」


と自分が苦手な部分がきちんと分かっている生徒さん😄



的確に練習してくれていて


徐々に徐々に良くなってきています🌸



はじめから通して練習してしまう生徒さんが圧倒的に多い中


要領よく練習してくれていますね☺



なんとなく練習しているのではなく


考えて練習してくれていることが本当にうれしいです!!



それからそれからそれから



3年生の生徒さん🧡


「ママに買ってもらった~」


と新しい筆入れを見せてくれました!



文房具ってテンション上がりますよね😊


個人的には


文房具はお金をかけてもいい分野かなと思っています☺



学校に行くことが楽しくなったり


勉強することが楽しくなったり



してくれたらラッキーって思います🌸



いま、文房具の進化はすごいです!

私も新しい文房具見るの大好きです😁



3年生の生徒さんは


最近メキメキおねえさんになって大人っぽくなってきました☺


3、4年生あたりになると


いろいろ知恵がついてきたりして


ずるがしこい子も出てくる年齢かな~と思いますが


今年の3年生の生徒さんは


みんなそれぞれ


こどもらしく


ずるがしこいところがなく


とっても素直に健やかに成長されているなあ~と思います😄



お母様との関係がとってもいいのだなあとほのぼのします🌸




ご兄弟のレッスンを待っている間


お母様と生徒さんで


教室に置いてあるゲームをしたり


宿題を一緒にやったり


NOスマホで生徒さんと向き合ってくれている姿を見ると


私もとっても嬉しくなってしまいます😄



というわけで


今日は嬉しいことがたくさんあった日でした😁💕

最新記事

すべて表示
小さいときにやってもらってよかったこと

私が某音楽教室に通い始めたのは4歳年中さんの春でした。 いわゆる幼児科です。 五線譜がついた缶に ト音記号やヘ音記号、黒い球が磁石になっていて くっつけて音などを覚えていた記憶があります💖 レッスンはグループレッスンで 毎週母と一緒に練習して...

 
 
 

Comments


© 2023 サイト名 Wix.comを使って作成されました

bottom of page